結婚指輪コラム についての記事一覧- 6ページ目 (8ページ中) - 2人でできる!手作り結婚指輪

HOME » 結婚指輪コラム

結婚指輪コラム

パラジウムの結婚指輪のブランドとは

パラジウムの結婚指輪のブランド

結婚指輪の素材にはパラジウムという種類もあります。

これまでプラチナやゴールドの強度を増すための素材として使われてきたことが多かったのですが、最近ではこれ自体を結婚指輪の素材として使う場合もあります。

見た目はプラチナとよく似ていますし、強度も十分。

さらにはプラチナよりも軽く、素材のお値段も安いと、メリットも多い素材なのです。

金属アレルギーの原因になりやすいためアレルギー体質の方は注意が必要ですが、それが問題ないならいい素材となります。

プラチaナやゴールドほど定番素材とまではいえませんが、これで結婚指輪を作っているブランドも見つかります。

≫ 『パラジウムの結婚指輪のブランドとは』

結婚指輪購入口コミ「世界三大カッターズブランドでもあるモニッケンダム」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚4年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫123930円、妻137700円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

指が少しでも細く見せたくてV字の形のものに決めました。

キラキラ見えた方が気持ちが上がっていいなと思い、少しダイヤもついたものを選びました。

夫の指輪もV字型でダイヤがついていないものです。

ブランドに大きな拘りはなかったのですが、最終的には世界三大カッターズブランドでもあるモニッケンダムが一番しっくりきました。

エンゲージリングも同じところでと考えていたので、ダイヤが綺麗に見えるかどうかは拘って探しました。

ネット、雑誌、人から聞いたりなどして、百貨店や店舗いろんなところに見に行って、目を養うようにしてました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「世界三大カッターズブランドでもあるモニッケンダム」』

結婚指輪にぴったりのエメラルド

結婚指輪の宝石選び

結婚指輪と言えば、取り入れる宝石はダイヤモンドが主流です。

ダイヤモンドは鉱石の中でもダントツの強度を持っており、硬度も高いです。

そのため、ちょっとしたことでは傷つきませんし、壊れることもありません。

結婚指輪のように毎日身につけるというものであれば、自然と衝撃や圧迫を受けていることもあり、それによって古くなってしまうということもあります。

しかし、ダイヤモンドならその心配も不安もありません。

その一方で近年は結婚指輪の宝石選びも変わってきています。

中にはエメラルドなどの変わったものを取り入れる人もいます。

≫ 『結婚指輪にぴったりのエメラルド』

結婚指輪購入口コミ「二人ともシンプルなデザインが好みでした」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)

妻 5万円・夫 3万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

お互い仕事柄業務中は指輪を付けないのでそこまで拘りはありませんでした。

妻はあまりブランドに強い関心はなく自分の気に入ったデザインならそれが良い、という考えですので選ぶ際には何店舗も見に行った思い出です。

二人ともシンプルなデザインが好みなので、ぱっと見どこにでもありそうな指輪で、記念日と名前を彫ってもらっているだけです。

価格に関しても、「高いのは別にいらない。そのお金でおいしい物を食べたい。」と言ってくれ助かりました(笑)

もしかすると本当はもっと気に入ったデザインもあったのだと思いますが、価格を見て気を使ってくれたのではないかとも考えたりします。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「二人ともシンプルなデザインが好みでした」』

ハワイアンジュエリーの結婚指輪

結婚指輪もオリジナリティを追求する時代

結婚指輪と言えばこのブランドというイメージができている人もたくさんいますが、最近ではあえてそういったブランドは避け、自分たちの趣味を追及したオリジナリティあふれるデザインの指輪を準備するカップルも増えています。
これまでの結婚指輪のスタイルが少しずつ変化してきている背景にはやはり情報源が豊富になってきていることが影響されており、たとえばインターネットの普及に伴って、誰でも気軽にいろいろな情報を入手できるようになったことが要因と言えるでしょう。
そんな中、若い世代を中心に注目を集めているのがハワイアンジュエリーの結婚指輪で、もともとこういったモチーフが好きな人の中には最初からハワイアンジュエリーにしたいと決めている人もたくさんいます。
≫ 『ハワイアンジュエリーの結婚指輪』

結婚指輪購入口コミ「シンプルなので飽きがきません」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚8年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)

妻 15万 夫 10万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ずっと身につけておくものなのでシンプルなものが良いと思っていました。

本当は色んなショップを見に行きたかったのですが、つわり中でその気力もなく1つのショップを見てその場で決めました。

銀座ダイヤモンドシライシで購入しました。

飽きがこないデザイン、値段も思ったほど高くなく購入を決めました。

主人も決めてとしては仕事する際にも目立ちすぎないシンプルなもの、そして飽きがこないものを選ぶポイントにしておりました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「シンプルなので飽きがきません」』

結婚指輪購入口コミ「人と被らないので差別化できた」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚6年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)

各20万円ほど

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を決める上でどのブランドのものにしようか色々悩みました。

雑誌を見たり、知人に聞いたりしたのですが、だいたいみんな同じブランドでした。

デザインもただただ指輪というようなシンプルなものを付けている人ばかりだったので、何か面白味がないなぁと感じていました。

そんな時にたまたま見つけたのがブシュロンというブランドでした。

当時はまだあまり認知されていなく、周りでブシュロンの指輪を付けている人もいなかったので即決しました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「人と被らないので差別化できた」』

結婚指輪と婚約指輪

結婚指輪と婚約指輪

結婚を前にしたとき、結婚指輪と婚約指輪という二種類の指輪がありますが、これらの違いを知らない方もおられるでしょう。
まず結婚指輪とは夫婦になった二人がつける指輪で、結婚の証にもなりますし、夫婦の記念品という意味もあります。
厳密な決まりはありませんが、結婚指輪を用意して二人でつける方も多いですね。
≫ 『結婚指輪と婚約指輪』

結婚指輪を選ぼう

結婚指輪に対するこだわりはカップルによって違う?

よく結婚指輪にはこだわりを持っているカップルが多いと言われますが、これは当然カップルによって考え方が異なってきますから、これという答えが示せるわけではありません。
特に近年では情報源が幅広くなっていることもあって、より個性を重視する傾向にありますし、ブランドショップなどで既製品を購入するカップルもいればオーダーメイドやセミオーダーによって自分たちの好きなデザインをゼロから作るというカップルも増えているそうです。
いつの時代も結婚指輪に対するこだわりがあるのは変わりませんが、選び方は時代によって変化してきており、提供する側もその需要に応えようと努力しているところも多いみたいです。
≫ 『結婚指輪を選ぼう』

2人で作る手作り結婚指輪がおすすめ

手作り結婚指輪は2人で作ることができるのでとってもおすすめなんです。
2人で作るからこそ素敵な結婚指輪が出来上がってくれることかと思います。
2人しにか作ることができないような世界にたった一つの結婚指輪ができることでしょう。

結婚が決まれば結婚指輪を用意することになることかと思いますが、そんな結婚指輪において既製品の結婚指輪を購入するというのではなく、お二人で工房などで手作りをするという手作り結婚指輪が今流行しています。
2人で作ることで2人の思いをカタチにすることができますし、またそれだけでなく2人の思い出も作ることができるんです。
結婚にちなんだ素敵な思い出作りができることでしょう。

2人で手作りをした手作り結婚指輪の思い出があるからこそ、毎日身に着けることになる結婚指輪を見るたびにその思い出をよみがえらせることができます。
2人の思い出を新しく作って、その思い出を結婚指輪に刻むことができるんですね。
既製品の結婚指輪では得ることができないようなことを得ることができる手作り結婚指輪がとってもおすすめなんです。

手作り結婚指輪を作ることができる工房やアトリエは全国にたくさんあります。
ですのでまずはお近くの手作り結婚指輪が作れる工房やアトリエを探して作ることをおすすめします。
デザインに関しても2人で考えたデザインの結婚指輪を作ることができます。

2人で手作りしている作っている風景を動画にて撮影を行って、それを結婚披露宴などで流すのもよいかもしれません。
素敵な演出となってくれることでしょう。

2人で作るからこそ、2人の一生大切な思い出になります。
より愛着のわく結婚指輪となってくれることでしょう。
本当に大切な結婚指輪だからこそ、誰かが作ったものではなく、2人で思いを込めて作るということが大切なのです。
原型を2人で作るというのもいいですし、彫金をして金属加工をして2人で作るのもいいです。
また比較的安いお値段で作れます。